昨日のためしてガッテンが面白かったと友人が教えてくれました。私が血糖値がどうのこうの騒いでいるのを知っているからでしょう。
ネットを探したらありましたので紹介します。
ためしてガッテンではいままで10回、糖尿病、血糖値に関するテーマを取り上げていて、今回は11回目なのですが、今までとは全く違う内容です。
今までの話は必ずこの3つのどれかに分類されるんですね。
◯ 薬
◯ 運動
◯ 食事制限
ところが今回の話はこれらとは全く違う新しい概念です。3つ4つ出てきますが、非常に参考になりました。
この動画はきっとすぐに削除されますので、早い内にみておいてください。3つに分かれています。
面白いと思ったのは私が最近書いている話題と全く同じ分野の話だということ。それは腸内細菌とか不溶性食物繊維だとか。
話の中で「イヌリン」が出てきたのにはびっくりしました。番組の中では医者が言ったその言葉をスルーしたのか編集でカットしたのか、詳しい話は出てきませんが、このイヌリンこそ私が不溶性食物繊維として選んだもの。日本のアマゾンから買いましたが、現在郵送中。
私がいまやろうとしていることがまさにこの番組で薦めていることなんですから、偶然って面白いと思いました。
ってか、今はこれがトレンドなんですね。NHKスペシャルの「驚異の細菌パワー」もそうですし、医療、医学、健康オタクの世界ではホットな話題なのでしょう。
NHKスペシャル 「驚異の細菌パワー」はここから見れます。 MioMioです。 ← クリック
-----------------------
このブログは「にほんブログ村」のランキングに参加しております。皆様が「このブログは面白い」と思って下のリンクや画像をクリックして頂けると、このブログのランキングも上がり、それだけより多くの方々の目にとまるようになります。またそれが私の励みにもなります。是非、毎日一回のクリックをお願いします。m(_ _)m
また、それぞれのカテゴリーにはそれぞれ多くのブログが存在していますので、その中には皆様がお探しの情報もきっとあることでしょう。カテゴリーをクリックするとそのカテゴリーの多くのブログが表示されます。
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログ ゴールドコースト情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外ロングステイへ